甑倒し 十代目
2016/02/12
どうも、十代目です。
2日前に室(むろ)仕事が終わったというブログを書きましたが、ついに我が蔵も甑倒しを迎えました(^o^)/
甑倒しとは・・一般に日本酒は秋から春先までの冬場に造られます。酒造りの主原料の米を蒸す桶のことを甑(こしき)と呼びますが、仕込みを終了し、そのシーズンに米を蒸さなくなることを「甑倒し」と呼びます。酒造りの期間中、毎日米を蒸していた甑が不要となり、横に倒して洗うことから、こう呼ばれるようになりました。
と、いう事で最後の蒸米の様子はこちら!
甑(こしき)と呼ばれる米を蒸す桶の中から蒸米を取り出して、放冷機にてお米を冷やしているところです。
最後の仕込みは特別本醸造でした。
残すところは醪管理と後片付けですね。
これから少し余裕も出てくるのでそろそろ酒の陣の事でも考えないといけませんね(^_^;)